2016年11月30日水曜日

【卒業式に向けて】杉田祐一君

12月8日には、とうとう茅ヶ崎JCの卒業式が開催されます。今年の卒業生は10名。皆それぞれにJC観があって、それぞれの人生の中でJCの位置付けは様々。そんな卒業生のお一人お一人をご紹介していきます!


杉田祐一(Yuichi Sugita)君







JCでの経歴


  • 2013年 入会(OMOIYARI委員会 委員)
  • 2014年 研修委員会 副委員長
          日本JC LOM支援委員会 委員
  • 2015年 LOVE&PRIDE醸成委員会 理事
          日本JC 主権国家確立委員会 小幹事
  • 2016年 LOVE&PRIDE醸成委員会 理事
          日本JC 日本の教育委員会 委員

こんな紳士いるのか!というくらい爽やかで真面目でおもいやりのある男。たぶん、そう聞いて誰もが頷くのではないでしょうか。

僕の中で、杉田君の茅ヶ崎JCでの立ち位置は、「フォローしつつ、他のメンバーを育てる人」というな感じ。2014年度は岩澤理事長が研修委員長を務めており、その右腕として的確にでLOM活躍し、2015年度は日本JCへの出向で、岩澤理事長が日本JCの主権国家確立委員会の副委員長として出向されたときの小幹事として、やはり右腕として全国北から南まで縦横無尽に動き回って活躍されていました。

本当に、スーパーマンという感じです。

とはいえ、すさまじく忙しい中でもメンバーに対して常に配慮する人。
2015年度に日本JCに一緒に出向させていただいた僕は、なかなか参加できなかったのに、参加できたときには「大変な時に来てくれてありがとうございます〜」って満面の笑顔で接してくれました。

JCの委員長の立場からするとメンバーに是非とも来て欲しいって思っていて、仮に来れなくても「まぁ仕方ないか」って思うんですが、メンバーの立場からすると参加できないことがすごく申し訳ない気持ちになってしまって、それが積み重なるとどんどん参加し辛くなるんですよね。
そういうのをおそらく察して岩澤理事長や杉田君は接することのできる人だなぁっていうのを背中から学ばせていただきました。
そういえば、本年は相田副議長や加賀妻君のスピーチのトレーニングもされてましたね。

また、本業が税理士である杉田君。理事会での的確過ぎる杉田君からの質問が、僕は本当に嫌でした(笑)



総務広報委員長 北川


2016年11月29日火曜日

【卒業式に向けて】山田 浩子 君

12月8日には、とうとう茅ヶ崎JCの卒業式が開催されます。今年の卒業生は10名。皆それぞれにJC観があって、それぞれの人生の中でJCの位置付けは様々。そんな卒業生のお一人お一人をご紹介していきます!


山田浩子(Hiroko Yamada)君





JCでの経歴


  • 2014年 入会(研修委員会 委員)
  • 2015年 LOVE&PRIDE醸成委員会 副委員長
          神奈川ブロック協議会 JC運動発信委員会 委員
  • 2016年 人間力開発委員会 幹事
          神奈川ブロック協議会 ブロック大会運営委員会 委員

まさかこんなにJCを楽しまれるなんて!というのが率直な気持ちです。

2014年に入会された時、「地元のために何かしたい」という気持ちを持っていた浩子さん。岩澤理事長との昔からのお友達。男性が圧倒的に多い茅ヶ崎JCでもひょうひょうと過ごしていて、マイペースに楽しみながら頑張っている姿は、メンバーのみんなにもいつも安心感を与えてくれている気がします。

みんなも知っての通り、茅ヶ崎JCに入会してから出会った、メンバーの森永君とご結婚され、さらにJC運動に邁進される姿は、「ああ、こういう展開もあるんだ」と驚きました。というのも、普通結婚したらJCやらなくなりそうですよね?笑

今年は人間力開発委員会の幹事として、山本委員長をしっかり支えています。とても空気を読んで的確に動ける頭の良さが、委員会の安定感を生んでいるのは間違いありません。

卒業が近づくにつれて、寂しくなって自宅でも涙を流すという浩子さん(旦那 談)
ぜひメンバーにJCの過ごし方や楽しみ方、付き合い方を伝えていって欲しいなぁと思います。
いやぁ、ご卒業されるのが寂しいです!


総務広報委員長 北川



2016年11月28日月曜日

【卒業式に向けて】伊藤孝君

12月8日には、とうとう茅ヶ崎JCの卒業式が開催されます。今年の卒業生は10名。皆それぞれにJC観があって、それぞれの人生の中でJCの位置付けは様々。そんな卒業生のお一人お一人をご紹介していきます!


伊藤孝(Takashi Ito)君





JCでの経歴


  • 2012年 入会(JC力強化委員会 委員)
  • 2013年 地域交流委員会 委員
          神奈川ブロック協議会 拡大アカデミー委員会 委員
  • 2014年 研修委員会 理事
          神奈川ブロック協議会 地域コミュニティ創造委員会 総括幹事
  • 2015年 LOCAL FIRST実践委員会 委員長
          神奈川ブロック協議会 地域共生推進委員会 委員
  • 2016年 副理事長
          神奈川ブロック協議会 地域共育・発信委員会 副委員長


ほぼ毎年ブロックに出向していたんですね。


青年会議所での活動に素直に向き合い、一つ一つ取り組んでいく真面目なJCマン。
これが伊藤君に抱くイメージです。

今年は自身も神奈川ブロック協議会に副委員長として出向しながら、山本委員長率いる人間力開発委員会も見るという、本当に大変な一年だったと思います。委員長との衝突だって端から見ていて分かってしまうくらい、伊藤副理事長自身も追い込まれていたのだと思いますが、でも委員会の隔てなく毎回事業には出席し、一生懸命取り組んでいる姿は誰の目にも映っていたと思います。

実は私が入会した当初、伊藤副理事長に「僕、早く辞めたいんですが。」と相談したことがありました(笑)
そのときには、「これこれこういう先輩がいて、JCですごく変わったんだよ」「マイペースにやってればきっとやりがいを見つけるからさ!」と、結構背中を押してもらった記憶があります。

誰に対しても同じように接して、すごく前向きにJC活動に取り組む背中は、言葉にはできないけれどもたくさん学ぶべきことがあると思います。
残り1ヶ月、どうぞよろしくお願いします。

総務広報委員長 北川




2016年11月27日日曜日

ありがとうブロック~本編

横須賀観光を目一杯した後には、本題であります、ありがとうブロックに参加しました❗️
場所は京急線汐入駅すぐの、メルキュールホテル横須賀です★

http://mercureyokosuka.jp/

立食のブッフェが美味しすぎて写真を撮るのを忘れていました(笑)



出向した人は、この委員会ではこんなことをしてきましたという報告、一年間の振り返りの時間です。


開催地理事長挨拶で、横須賀JC髙橋理事長はよこすかシーサイドマラソンは市民主体のマラソンはなかなかない、誇りある事業だと話していました!







東京湾の海沿いを走るよこすかシーサイドマラソン、素敵なロケーションのコースです♬
一度参加させていただきました‼︎
また、来年参加したいです❗️



総務広報委員会の副委員長の小林拓也君は神奈川ブロックでの委員会でも副委員長。
こちらの副委員長は議案を書いたりするので委員長のようなもの。


入会も浅く、初めての出向でありながらの副委員長。そして総務広報委員会での副委員長ときちんと両立していて尊敬します❗️





茅ヶ崎JCでも多くのメンバーが活躍しています!!










同じところへ出向していないと、なかなかそういった晴れ舞台が見れないので良い機会でした★


今回私は出向者ではないけど参加したのは横須賀観光もありましたが、もう一つはなかなか会えない他のJCメンバーに会えるという期待で行きました!


神奈川県内でも遠い地域だったりすると会える機会もないので、こういった神奈川規模での集まりがチャンスなのです♬


全員が全員とはいかなかったですが、過去に神奈川ブロック出向した時の配属先の委員会が一緒だったメンバーとの再会は話に花が咲きます🌸


一年振り返り映像は、担いがなくてもなぜか感動しました✨


来年、神奈川ブロック出向希望にしておけば良かったかな。まだ間に合うかな、などと少し考えた時でした。(^^;;


古川

ありがとうブロック~横須賀観光篇

26日は横須賀の地で神奈川ブロック協議会のありがとうブロックが行われました!

神奈川ブロック協議会は、神奈川21ある青年会議所が集まり、その中で委員会があり、様々な事業を作っていきます。
それの1年の締めくくりの会が「ありがとうブロック」です。


今回開催地が横須賀ということで、私は横須賀へ遊びに行くことが大好きなもので、実は前乗りして1人で観光してしまいました☀

少し横須賀の街を紹介をしたいと思います★♪

惹かれるのは何と言ってもイベントや観光スポットが豪華です!!⭐︎

また、京急線ではよこすかグルメきっぷと言って、電車バス1日乗車券にいくつかの飲食店で出している横須賀海軍カレーまたはヨコスカネイビーバーガーのメニューが付いてくるチケットがあります!



他にも三浦半島エリアの一泊二日の間、京急線とバス乗り放題の券などもあります!

とてもお得なので、京急線に乗って行くのなら利用するのをおすすめします♬

また米軍基地があるのは有名です!

こういう看板を見ただけで異文化を感じますね(^ω^)





年に一度米軍基地の一般開放をしています❗️普段は見られない基地の中の様子が見れて、そこにしかないお店にも入ることができて面白いです^ - ^

海軍の栄養たっぷりの食事だったと言われている、横須賀海軍カレーにとても力を入れてます!!

現代の家庭料理のカレーライスの発祥とも言われています。(о´∀`о)

海軍カレーの専門店もありました!

年に一度、カレー祭りもあります!
まだ行ったことがないので来年こそは行きたいです🎵
http://kaigun-curry.net/


そして、猿島という無人島にフェリーで渡って行きました🛳

三笠公園から出発!
かっこいい戦艦三笠が保存されています⚓️
入場料かかりますが、中も入ることができます!

よこすかシーサイドマラソンのスタート地でもあります。




この三笠公園からフェリーが出ていて、猿島向かいます。

快晴だったので気持ちのいいクルーズ日和でした☀


今回はたまたま、史跡巡りツアーがあったので参加してみました!
島内をガイドをしてくれて、このツアーでなければ入れない場所にも立ち入ることができました🎵





人も沢山いて、色々な地方から観光に来ていました!

夏には海水浴やバーベキューで賑わいます☀
他にも汐入ターミナルからは軍艦を眺められるクルーズツアーもあります‼︎

海にも緑にも娯楽にも恵まれている横須賀市、、たくさん巡りたくてもとても1日ではまわりきれません(笑)

また、東京湾側と相模湾側では違う雰囲気です。🌊

今回、神奈川ブロック協議会ありがとうブロックの会場が東京湾側の方だったのでその近辺だけをまわりました⭐︎

出向などで遠出をする時や好きな場所なら、前後で観光をするのも良いですねー♬



総務広報委員会 幹事 古川 葉月

2016年11月24日木曜日

もういくつ寝ると卒業式

我々、総務広報委員会として最後の担当例会を控えています。


12月例会 卒業式。


青年会議所は40歳で卒業をする仕組みです。今年40歳を迎えたメンバーを送り出す大きな会となります。


リハーサルという感じがしないくらいの厳粛な雰囲気。










実際に登壇して当日の動きを把握しています。


原稿の文字だけでは分からないことだらけ。。


たくさん指摘も受けました。


時に気持ちが重たくなったりもしますが、ここは今気づけて良かったというプラスに発想転換させて本番活かしていきたいと思います!!


当日は来賓や来訪の方々もたくさん来られます。

ぐでぐでになってしまっては青年会議所の年々伝わる伝統に泥を塗ることにもなるし、2016年の最後の事業、締めですので尚更気を引き締めなくてはいけません。


一生の思い出にもなり得る卒業式。
有終の美を飾れるよう心を込めて行いたいと思います。



皆さんの気持ちは一つ!



卒業生を泣かせる!!
です(^ν^)


どうか暖かく見守って下さい★



総務広報委員会
古川

2016年11月23日水曜日

電車の発着音は大きな影響力!

ご存知の方も多いですが、JR東海道線茅ヶ崎駅では2014年10月からサザンオールスターズの名曲「希望の轍」に変わりました!!


サザンオールスターズファンの私にとっては長年の夢が叶い感極まりました✨


署名を集めるために地域を越えて地方のサザンのファン友達にまでお願いしたのを覚えています。


朝の通勤、眠かったり気が重かったりする時にでもあの軽やかなメロディを聴くと晴れやかになります^_^
歌いたくなります(笑)


ちなみにお隣の平塚駅は、七夕の歌が一年中流れています♬🌟
こちらは平塚青年会議所が中心となって取り組んだものです^_^







そして、今は東急線ではディズニーとコラボをし、いくつかの駅では発着音がディズニー関連のメロディに、ディズニーキャラクターのクリスマス仕様のものの展示があり、スタンプラリーも開催されています🎄

期間限定ラッピング電車もあります!






今は茅ヶ崎在住ですが、私の地元は東急田園都市線沿線です。
沢山お世話になった電車です★


渋谷→ミッキーマウスマーチ
武蔵小杉→ホールニューワールド
自由が丘→ハイホー/スターウォーズ
たまプラーザ→君はともだち
二子玉川→ビビデバビデブー
大井町→アンダー・ザ・シー


自分が電車に乗って実際聴けたものだけでもこれだけありました!♬!


今まで駅でディズニーのメロディが聴けるのは東京ディズニーリゾートがある舞浜駅だけでしたが、東急線に揺られながら聴けるのでまるでパークへ行くかのような夢心地が味わえました✨


都内へ向かう時には遠回りしてもその沿線に乗って行こうかなと思ったりもします(*^_^*)
ディズニーファンならたまらないでしょう♡


そうやって乗車人数が増えれば鉄道にとっても利益になりますし、駅に降りれば周辺のお店などにもお客さんが増えたりします。
口コミで興味を持った人が足を運びます。
その街のファンになるきっかけにもなります‼︎


事実私のサザンのファン友達は、サザン好きで茅ヶ崎が好きなら、住んでいるところが北海道だろうと沖縄だろうと茅ヶ崎のメロディを聴きに足を運ぶと言っていました!!
W(`0`)W


また、鉄道趣味の人の中にはそういった音を駅ホームで録音してコレクションしていたりします‼︎


たかが数秒のメロディ。
しかしそこには沢山の人の心を動かすものがあると感じました☆

この活動も素晴らしいまちづくりではないかと思います❣️


古川@次は江ノ電沿線に期待‼︎

2016年11月22日火曜日

12月例会「卒業式〜光り輝くこのまちの未来に向かって〜」


いよいよこの時期かぁ、という気持ちです。

本年度、総務広報委員会の委員長を務めさせていただくことになって、動き始めてからすでに1年2ヶ月くらいが経ちました。

昨年度も地域コミュニティ創造委員会の委員長を担ってましたので、昨年の今くらいの時期は地獄を見ていた覚えがあります(でも時間がその地獄の日々をほぼ忘れ去らせてくれるから怖い・・・)。

さて、今年の卒業式は、当委員会が担当させていただきますので、その抱負を少し書きます。


ずばり、全員に来てもらいたい。

そして卒業生に、卒業生として現役に語りたいと思うことをきちんと語ってもらえる設えをしたい。


この2点です。

卒業制度がある青年会議所において、卒業式は、ある意味で青年世代で何をしてきたのかを真剣に振り返る唯一の機会ではないかと思います。

日々、自分の行動を反省することはあっても、それを誰かにメッセージとして届けることってほとんどないですよね。

卒業式は卒業生のものだけではありません。現役として残るメンバーにとってのものでもあります。

卒業生が現役メンバーに託すメッセージ。
これが卒業式の最大の価値。
その価値を組織として最大化するためには、メンバー全員に聞いてもらうことしかありません。


本番までもう3週間を切りました。
この残りの期間が本年度の真価を問われる期間なのだと、気持ちを新たに走りたいと思います。


<2016年度卒業生>
伊 藤    孝   君
岩澤 あゆみ 君
窪田 壮一郎 君
佐 藤  俊 輔 君
杉 田  祐 一 君
関 谷  達 朗 君
林 正    基   君
原 浩    仁   君
水 島  誠 司 君
山 田  浩 子 君

【開催日】2016年12月08日(木)
【卒業式】19:00~21:30(受付開始 18:30) 
【会 場】 茅ヶ崎市分庁舎コミュニティホール 6 階(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 )
 TEL 0467-87-8118


【本件に関するお問い合わせ】総務広報委員会 委員長 北川哲也
【問い合わせフォーム】http://chigasaki-jc.com/?page_id=402

北川

2016年11月21日月曜日

やり残したことありませんか?


皆様は今年の初め、初詣でお願いしたことや今年の抱負などを覚えていますか??






恐らく覚えていない方が多いと思います。






私もその1人です(笑)



そんなわけで今年1月に書いた初の自分の広報ブログを読み返してみました!!




振り返るのは少し恥ずかしくなりますね(笑) 


こうやって見るとその通りに進んでいることとあまり出来ていないことがありますね。。


時に総務広報委員会の一員として成し遂げていないなと落ち込んだりもします。σ(^_^;)


それはJCだけの事ではなく、仕事、家事、趣味やその他活動、プライベートな人間関係など足りなかった点なんてあげればキリがありません(笑)


その中のひとつ、
担当している広報ブログをあまり書けなかったことを後悔しています。


もちろん多ければ多いだけ良いと言うわけではありませんがf^_^;


意気込むものの、煮詰まると文章が書けなくなってしまったり、何度か修正しているうちにやがてモチベーションが下がってしまったり。。

何か事業に参加する時も
「記事に書けるような事をしよう」
と本末転倒のようなことになってしまったりと、自分の中で葛藤がありました💦



何故そこから今、後悔をしているかと言いますと、今年度、総務広報委員会としていられるのは後1カ月と少し。


それが終われば私は総務広報としての役割は終わる。
その時にこのままで笑みを浮かべて満足感に浸れるのかと考えました。


この広報ブログ、発信することがまだまだあるはず!沢山の人にもっと楽しんでもらいたい!


残り1カ月はブログ、書けるだけ書き尽くす!!


この委員会でなければできない役割をふと当たり前のように過ごしてきていたことに気づかされました。


やらずに後悔をすること。
それが何よりの失敗だと思っています。


よく、想いを寄せている相手に気持ちを伝えて結果、良い返事がもらえなかったとしてもそれは時間と共に良い思い出に変わるけど、気持ちを伝えずに胸にしまったままだと何年経っても後悔ばかりが押し寄せてくるものです。


そんな経験お持ちの方も多いかと思います(笑)


なんて、一年終わってしまったかのような文面になってしまいましたが、残り1カ月も悔いのない過ごし方をしたいと思います♬


どうぞ、よろしくお願いします☆





iPhoneから送信 

2016年11月18日金曜日

地域交流委員会と寒川メンバー

こんにちは。

この時期、次年度委員会も始まっています!


今年度委員会もありますので、ごっちゃになりやすい時期です(笑)


切り替わるのは2017年1月ですが、準備段階の10月頃からその間2カ月くらいがかぶります。


私は来年は地域交流委員会に配属です。
3回目の幹事頑張ります(^ν^)


今年度である総務は総会など事務的なことやきっちりと型に収まる厳粛な雰囲気ですが、来年の地域交流は懇親会などの設営、遠方へ行く事業の引率などを担当します。

真逆な感じになります(笑)


来年1月にはもう、新年会、京都会議の予定があり、今から焦り気味です😅


2回目にして委員会も議題が盛りだくさんで時間が足りないくらいです。


慣れないながらも委員会進行をしている加賀妻委員長★
戸塚理事が名サポート役をこなしています‼︎


 地域交流委員会には、親子LOMの関係であります、寒川JCとの合同でやる例会が三月にあります。


そちらの準備をぼちぼち進めるべく、まずはお互い担当委員会のメンバーを知るためにも顔合わせをしました!


委員会後は寒川のメンバーに茅ヶ崎まで来ていただきました⭐︎


イタリアン居酒屋🇮🇹
シーワイズダイニング
http://cyzdining.han-be.com/

美味しく、しかもリーズナブルでつい沢山頼んでいました🎵


合同例会、寒川の担当委員会委員長は古山朗弘君。

2人とも初委員長!!




会議ではなく、飲食店でお酒やお料理を嗜みつつというのは話が弾むし、面白い案も出てきたりしたので、良かったと思いました‼︎
これからどんなものが出来ていくか予測がつかない故に楽しみです♪


面白いものを作っていきたいと思いますので乞うご期待♡




2016年11月16日水曜日

【11月例会に向けて】引き継ぎの目的

昨日、千葉県成田市の地で公益社団法人日本青年会議所(日本JC)の地区事業説明会が開催されました。全国に697存在する青年会議所を10地区に分けて、日本JCの2017年度体制と事業計画を説明し、もって各地青年会議所から出向者を募るための説明会です。

私は次年度は日本JCのブランディング会議という総務広報系の会議体に出向させていただきます。そこの副議長という大変ハードな職に就く渡辺久夫専務理事(2016年度、2017年度は副理事長)のサポート役のような立場として出向します。





次年度の取り組みは、これまでの文脈から考える必要がある


渡辺専務は副議長という立場で出向しますが、茅ヶ崎JCでいうところの「委員長」のような職務になります。つまり、事業の企画立案・進行を管理するなどを担います。
そのため、現在2017年度に向けて事業の企画立案をしているのですが、それがなかなか難しいお題です。青年会議所をブランディングする、というものだからです。

このブランディングというのは、いざ取り組もうとするとすごく難しいもの。

皆さんのお仕事についてブランディングってなされていますでしょうか?そもそもブランディングって何なんでしょう?

誰にとって、どのような価値を提供するイメージなのかが大切なのですが、老若男女、国籍、家庭環境、仕事、価値観など様々な人が1億人以上いるこの国で、共通の価値の提供というのは土台無理な話で、ブランディングをするならば具体的な対象者を想定しなければなりません。

他方で、この対象者は0ベースで考えてはならないはずです。というのも、例えばいきなり「日本に住む外国人に対して発信をおこなう」ということをしようとしても、まずはチャンネルの開拓だったり、信頼関係の構築など、やるべきことが非常に多く、たった1年でできることは限りなく0に等しいからです。
ということは、これまでの取り組みや、既存のつながりから考えていくしかありません。



「引き継ぎ」の目的はここにある


このように、これまでの取り組みや既存のつながりを前提として、ブランディングを考えるからこそ、これまで以上の発展が期待できます。これが引き継ぎの意味です。

引き継ぐためには、

過去の取り組みを整理する
過去の反省点などを理解する
既存のつながりを理解する
既存のつながりを自分のものにする

ということが大切です。

ここまで出来て初めて、2017年度の取り組みが2016年度の発展版として展開することが可能になるわけです。



11月例会の目的は、「発信面での引き継ぎ」にある


明日、茅ヶ崎JCでは11月例会を開催します。前段では定時総会をおこないますので、ここは組織としての義務を粛々と実施することになりますが、後段では、今年度委員長たちによるパネルディスカッションを行います。

このパネルディスカッションでは、今年度の事業を振り返り、各事業についてどうすればより効果的な発信ができたのだろうか?ということを考える場とします。

この目的は、上記で書いた通りです。つまり、2017年度の取り組みを2016年度の発展版として展開するためです。

茅ヶ崎JCでは2017年度の人事が確定し、水面下で2017年度の事業の計画が始まっているのですが、この計画段階の時期だからこそ、引き継ぎが最も大切な意味をなします。

先日、「引き継ぎは、それを経験したものから率先して提供すべきものである」というお話を岩澤理事長が理事会の場でされました。つまり、2017年度に委員長職を担う人が2016年度の委員長に話を聞きに行くのではなく、2016年度の委員長職を担った人が、2017年度の委員長職を担う人たちに率先して引き継ぐ必要があるということです。

茅ヶ崎JCでは、今年も実に多くの事業を行ってきました。
その事業が本質的に効果的であったかどうかは、次年度の事業の成果にかかってくる。そのことを岩澤理事長は再三にわたってお話をされてきました。

そういう意味で、11月例会は大変重要なもの。
最後の最後まで、委員会一同準備をがんばります!

北川




2016年11月8日火曜日

心がひとつになった日~茅ヶ崎アロハロウィン~



10/30は10月第二例会。中央公園でハロウィンイベントが行われました☆

茅ヶ崎アロハとハロウィンを合わせて
『アロハロウィン』

担当である、神奈川ブロック準備特別会議のメンバーが朝早くから準備をしていました。





この日は仮装がドレスコード(笑)
皆さん思い思いな格好で!!☆











理事長も!(左)😁






私は、「眠れる森の美女」に出てくる悪役のマレフィセントになりました。
予算削減のためもあり、頑張って衣装手作りしました!(^∇^)





フェイスペイント、ボーリング、お絵かき体験、キックターゲットのどれかを体験するとお菓子の引換券が貰えます❣️





肌寒さを感じながらも、去年と同様フェイスペイントを担当しました🎨

事前に下書きして、どんなイラストが良いかメンバーと試行錯誤していました…











さらには、10年くらい仲良くさせてもらっているサザンオールスターズのコピーバンド
「いとしのエリーズ」が来ていただけるので、ミスマッチな悪役が登場してダンスに混じるという演出を提案してみたところ、
快く受け入れてくれて、不思議なコラボのステージとなりました(^∇^)






いとしのエリーズは、サザンファンによるコピーバンドですが、全国的にファンもいて、ライブをすればあっという間にチケットはソウルドアウトと、それだけ人気のバンドなのです☆







その後、子ども達対象の仮装大賞も行われ、私としてはこの No more 映画泥棒 がツボでした♪





これらを作った親御さんも凄いですね!


自分が子どもの頃はハロウィンなんて浸透していないから羨ましい限りです☆


もし自分が子どもを持つようになったら、手作り衣装作ってあげたいですね(*^^*)


ハロウィンは元々は収穫を祝ったり、悪霊を追い払う厄除けでもあります!


悪いものを追い払うために、迫力あるお化けとかゾンビなどが多いのも頷けます。


知らない人とでも話かけたり、写真撮ったり話題作りになったりと、普段じゃまずない事なので仮装の威力凄いと思いました!!笑

子どもも大人もかんけいなく無邪気になれる空間を感じました☆

例会であることを忘れるくらいに楽しんでいました♬♬


来年はブロック大会が茅ヶ崎の地で行われます。神奈川中が集まる大きな大会となるのでその為の良いスタートができたのではないかと思います






神奈川ブロック準備特別会議の皆様、大変お疲れ様でしたー!!





総務広報委員会 幹事 古川葉月

2016年11月7日月曜日

【11月例会に向けて】「JC運動」を考える

私たちは、自分たちの例会の一つ一つで様々な試みをしていますが、それらを「イベント」とは言わず「事業」と呼びます。それは、「具体的な成果を目指した取り組み」であり、お祭りとは違うからです。そして、その事業の一つ一つを1年毎に、継続して実践して、地域の未来に向かって発信し続けることを指して「JC運動」と表現します。

この2016年度も、11月に入り、いよいよ年末を意識し始めてきました。年賀状の受付も始まり、デパートではクリスマス商品が陳列され、今日は空気も冷たくなってきました。


この季節に茅ヶ崎JCとしてやるべきことの一つに、今年のふりかえりがあります。

ふりかえりと言っても、「あれは大変だったねぇ」「あれは素晴らしかったよねぇ」という思い出話をすることではありません。それはお互いを労う(ねぎらう)中で必要なことだとは思いますが、ここでいう「ふりかえり」はそうではなく、

「次、同じような事業を行うときにより一層効果的に行うために何をすべきか」を検証することです。

例えば、青少年の「おもいやりの心を育む」という目的を定めて実施した事業をふりかえり、「あの方法は他の方法と比較してどうだったのか?」「方法は良かったけど、検証するためのアンケート内容としてどうだったのか?」といったことを検証して、来年の「おもいやりの心を育む」事業で生かす準備をすることを指します。


11月17日(木)には、その検証を例会として行います。


すべての事業を対象に、すべての掘り下げは難しいので、今回は「集客力」を切り口に検証を行います。

みなさんのお仕事でも「集客力」って大切ですよね。その「集客力」を昨年よりも今年は改善できましたでしょうか?
JCは本業とは違いますが、様々な勉強の機会になります。それを仕事にも生かす。仕事が向上し、結果としてまたJCでもさらに学ぶ。

検証はあらゆる目的ある取り組みに必要な行為です。今回は、すべての委員長に登壇していただき、私がコーディネーターとして委員長の皆様とパネルディスカッションをさせていただきます。全委員長が登壇するんですから、すごく贅沢な内容です。ご協力いただける同期委員長のみんなには本当に感謝です。

次回から少しずつこの例会に向けての記事を公開していきます。

総務広報委員長 北川