2016年5月6日金曜日

アニャンゴ氏講演会を聞いていただきたい本質的な理由(人間力開発委員会 委員長 山本真吾君)

世界中の人やモノ、お金や企業や情報と…
様々な場面でつながっている現代。今後「グローバル化」が益々進むと言われています。
でも、自分たちの日常にどう関係があるのだろう?

最近では、当たり前のように耳にするようになった「グローバル」という言葉が、頻繁に頻繁に使われるようになったのは1989年以降だそうです。
1989年の出来事と言えば、

日本では昭和から平成に。消費税制度税率3%がスタート…

海外ではベルリンの壁崩壊。天安門事件…

日本レコード大賞は淋しい熱帯魚…(Wink)(^_-)-



突然ですが、今回の事業テーマの要素の一つでもある「グローカルリーダー」
講師として、お招きしているアニャンゴさん。
環境も全く異なり言葉も通じない未知の国へ飛び込める、アニャンゴさんの行動力の根源は何なのか。
次々と起こる困難や苦境にも諦めずに自らの夢を叶えてしまった。
そして、自分の経験談や想いを全国各地で数多くの学校で子供たちにも講演をされています。

ご自身でも語られている様に「はっきり言って道なき道を歩んできた。それは私に限ったことではなくて、どんな職業の人であろうと、たぶん生きている誰もが明日はわからない。自分の足で歩いて、一生懸命、自分の人生を作っていく。誰もが道なき道を歩いている。」

なるほど。

きっと、世界各地で活動しながら色んな経験をして、広い視野を持っているからこそ語られるのかなと。
自分とは違う物の見方や考え方をする人がいるという多様性を常に意識することができる人なのかなと。




結局は、人の為になるということが社会の中で存在するということではないでしょうか。
生きていく上で大事な素質や資質を身に付けて、自分の人生を豊かにし「自分は世の為、人の為になっている。社会の中で生きてく価値があるのだ。」という充実感を持つことが大切なのかなぁと思います。

グローカルリーダーとは生き方そのものを表します。

それは働くことでもボランティアでも様々なところで経験できるはず。

自分の存在は意味があるということを自覚できるような生き方や働き方が私達には必要で、それは音楽や講演を聴いただけでは、人間の教養として即効性は無いかもしれません。

でも、きっと参加してみるとわかることがあるはずです。
この機会に一度、自分や地域の未来について考えてみませんか。

2016年5月19日(木)
19:00~20:35
茅ヶ崎市コミュニティーホール6階
「日本人としての美しい心」~視野を広げ、夢に向かい突き進む!~





人間力開発委員会 委員長 山本真吾

0 件のコメント:

コメントを投稿